山形 米沢観光~歴史とロマンあふれる城下町~ こんにちはmizuです! 山形県米沢市は、平安末期に地頭が置かれ、伊達氏が212年間、上杉氏が272年間と様々な有力大名が居城を構えたことから、城下町としての街並みが形成されてきました。現在の街並みは上杉氏の「直江兼続」によって築か... 2019.07.31 山形旅行歴史
五稜郭 函館おすすめ観光スポット~五稜郭の見どころ!~ こんにちはmizuです。 季節によってさまざまな姿を見せる珍しい星形の城郭「五稜郭」。そんな函館の中でも人気の観光スポットの見どころをご紹介します! 五稜郭の見どころ 四季の五稜郭 五稜郭の春は桜とともにや... 2019.07.27 五稜郭函館旅行歴史
函館 函館を楽しむ 二泊三日のおすすめ観光プラン こんにちはmizuです! 北海道新幹線が開通して、さらに身近になった函館。 ロマンチックな和洋折衷の街並みと、新鮮な海鮮をはじめ、美味しい物もいっぱいの函館は旅にピッタリです。2泊3日あれば十分に函館を満喫できます。おすすめの... 2019.07.25 函館旅行
夏の風物詩 デートとと婚活!~昔も今も変わらない夏の風物詩花火~ こんにちはmizuです! 夏になると夜空に光る「花火」。真っ暗な夜空を大きな花が明るく輝かせます! わずか数秒だけ咲き誇る夜空の花。その花を好きな人と一緒に見てひと夏の思い出を作るカップル。または、花火を口実に勇気を振り絞って... 2019.07.20 夏の風物詩歴史花火
川越 川越小江戸の見どころ~東京からも近い川越城本丸御殿~ こんにちはmizuです! 川越の小江戸といえば、城下町の面影を色濃く残し、ここでしか味わえない甘味や蔵造りの街並み、名物グルメを味わい楽しむことが出来ます! そんな歴史情緒あふれる川越小江戸ですが、関東七名城・日本百名城の川越... 2019.07.17 川越旅行歴史
川越 縁結びのパワースポット川越氷川神社~2000個の風鈴が揺らめく幻想空間~ こんにちはmizuです! 江戸時代に城下町として栄え、蔵造りの街並みや菓子屋横丁、どこか昔懐かしい建物がたくさん並んでいて「小江戸」の名にふさわしい情緒が溢れています。 その小江戸でも人気スポットが「川越氷川神社」。良縁の祈願... 2019.07.15 川越
旅行 犬山おすすめ観光スポット!~国宝犬山城の歴史~ こんにちはmizuです! 今回は愛知県にある犬山市のご紹介です!犬山市は城下町として栄え、「尾張の小京都」と呼ばれていました。 そんな、昔ながらの風景が残る犬山のご紹介です! 犬山観光スポット ぶらり・のんびり犬山... 2019.07.12 旅行歴史犬山
旅行 夏といえば浴衣で花火やお祭り!!~知ってますか?浴衣の歴史~ こんにちはmizuです! 夏になると花火やお祭りに浴衣を着て楽しむ人たちをたくさん見かけます!夏に限らず、鎌倉や京都など風情溢れる古都の街でも季節を問わずに見かけるようになりました。 そんな浴衣の起源をご存知でしょうか? ... 2019.07.10 旅行未分類歴史
山梨 蘇った鉄門と舞鶴城公園 こんにちはmizuです! 山梨といえば、フルーツ狩やワイン、秋の紅葉、グルメなど様々な楽しみ方、美味しいものがあると思います。その中で、一番の人気といえば武田信玄でしょう! その武田信玄が居城としていた躑躅ヶ崎館から城... 2019.07.08 山梨旅行歴史
未分類 七夕の由来とは?~短冊の色や飾りには意味があるの?~ こんにちはmizuです! 7月7日は七夕の日です。3月3日の桃の節句や5月5日の端午の節句のようにご節句の一つです。そのため「しちせき」とも呼びます。 皆さんも色とりどりの短冊にお願い事を書いて、おりひめとひこぼしにその願いが... 2019.07.06 2019.07.08 未分類歴史雑学